食堂店員
運営
2025/06/16 18:43
【正解発表】アマノクイズ!アマノフーズが最初に開発したフリーズドライおみそ汁の具材はなんでしょう?

遡ること43年前の1982年!
日本初のブロックタイプのフリーズドライおみそ汁として完成した、
アマノフーズのフリーズドライおみそ汁の具材は何でしょうか?
以下の4つから選んで投票してください!
【投票期間】2025年6月16日(月)~7月4日(金)12:00
※投票は終了しました
正解は「ほうれん草」です!当時の商品名は「あんじょう」
「あんじょう」とは京都の言葉で「丁寧」「上手く」の意味があります🤲
美味しさはもちろん、せっかくならあっと驚く仕掛けが欲しいという開発者の発想で、
当時はおみそ汁の具材としてあまり一般的でなかった「ほうれん草」を選びました✨
緑が鮮やかで、お湯を注ぐとふわりとお椀いっぱいに葉が広がる様子を楽しんでほしい、という思いが込められています😊
常連の皆さんはこのクイズに正解出来ましたか?💡
これから毎月クイズやアンケートを行いますので、気軽にご参加くださいね🎉
アマノクイズ!アマノフーズが最初に開発したフリーズ ドライおみそ汁の具材はなんでしょう?
ほうれん草
5票
なす
8票
豆腐
4票
長ねぎ
2票
コメントする